新しい年がやってまいりました。 今年こそはと毎年思う、商品管理部の橋本です。 今回は堀川今出川から少し東に入ったところにある 「白峯神宮」を紹介したいと思います。 元々白峯神宮の敷地は、 蹴鞠の宗家である公家・飛鳥井家の屋敷跡でした。 白峯神宮の境内社である地主社の祭神 「精大明神」は蹴鞠の神様ということもあり、 境内にはサッカー日本代表が奉納した サッカーボールがあります。 サッカー以外にもアテネオリンピックバレー代表の バレーボールなどが社殿前に奉納されています。 球技の御利益ならば白峯神宮がオススメです。......
続きを読む
明けましておめでとうございます。 営業の前田です。 今回、ご紹介するのは 『巳年』にちなんで・・・ 【白蛇辨財天】の提灯が目立つ、正覚寺です。 この正覚寺、新京極通りから1本東に入った 裏寺町通りにある寺院です。 伽藍は「赤門」「本堂ビル」「弁天堂」にわかれています。 「赤門」は伏見城の赤門が移されたそうです。 (写真手前の赤いのです。) 「本堂ビル」は5階が、本堂・客殿・住居とされています。 1階南の裏寺町側に、弁天堂と寺務所があり、 1階北と2~4階は、貸ビルとして運営されているのです。 最後に......
続きを読む
早いもので今年も残すところあと数日となりました。 皆様やり残していることは 今年のうちにやっちゃいましょう! そういう私もやり残していることがいっぱいです。 営業の上田です。 その一つが京都の名所で まだ行ったことがない所を巡るということです。 京都に住んではや十数年、 まだまだ行けていない所がいっぱいです。 その中で、先日行ってきました 『三十三間堂』をご紹介したいと思います。 三十三間堂は京都東山区にある仏堂で、 正式名は、「蓮華王院」、 その本堂が三十三間堂と通称されています。 ......
続きを読む
どうも、営業の田井です! お久しぶりです。 すっかり寒くなってきましたね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 秋の京都はすごかったですよ。 今年は紅葉も綺麗でした~! 観光客の人もたくさん京都に来てくれました。 皆さん、京都へは来られましたか? えっ、他のところへ旅行してた!? だめじゃないですか!! そんな人は、冬の京都旅行もお薦めですので、 是非、来ておくんなまし~。 さて、私が今回紹介するお薦めスポットは 京都駅の「クリスマスイルミネー......
続きを読む
宇治地区を担当しています石崎です。 伏見地区も担当地区に加えてもらえた事もあり 今回ご紹介するのは、 伏見にある『竜馬通り商店街』です。 伏見は酒蔵なども多くあり、 酒造りの町としても有名ですが 坂本龍馬ゆかりの地としても 多くの観光客の方が訪れています。 『竜馬通り商店街』の周辺には 多くの幕末史跡が残されており 史跡めぐりをされてもとても面白い街です。 『竜馬通り商店街』には 様々な坂本龍馬グッズを販売されている 『龍馬館』さんをはじめ、 坂本龍馬ゆかりの地ならではの 店舗さんが揃っています。 紅葉シーズンは終わりましたが、 坂本龍馬ゆかりの地 『竜......
続きを読む
<<前の5件 | 次の5件>> |