京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

新年初回につき。

maeda
-

明けましておめでとうございます。

営業の前田です。

 

 

今回、ご紹介するのは 『巳年』にちなんで・・・

【白蛇辨財天】の提灯が目立つ、正覚寺です。

 

 

この正覚寺、新京極通りから1本東に入った

裏寺町通りにある寺院です。

 

 

伽藍は「赤門」「本堂ビル」「弁天堂」にわかれています。

 

 

「赤門」は伏見城の赤門が移されたそうです。

(写真手前の赤いのです。)

 

 

「本堂ビル」は5階が、本堂・客殿・住居とされています。

 

 

1階南の裏寺町側に、弁天堂と寺務所があり、

1階北と2~4階は、貸ビルとして運営されているのです。

 

 

最後に「弁天堂」ですが、

「白蛇弁財天」が祀られています。

 

 

ちなみに、この白蛇弁財天は

弘法大師 空海の作といわれています。

 

 

数度の火災に遭ったものの、

焼け残ったといわれるているそうです。

 

 

新年、是非御利益を貰いに是非お越し下さい。

 


2013年1月 7日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ