京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

・koei: 2011年5月のブログ

京都タワー

ueda
-

こんにちは。営業の上田です。       5月もあっという間に過ぎ、もう6月です。 今年も半分過ぎてしまいました。早いものです。       「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」 しみじみと松尾芭蕉の言葉を思い出します。 皆様、いっぱい旅して下さい。       ということで、 今回私がご紹介するスポットは 京都市のランドマーク『京都タワー』です。       京都に来られたかたでしたら、 一度はご覧になられていると思います。 JR京都駅すぐ北に建つ京都タワーは全長は131m。 これは建設当時の京都市の人口が 約131万人だったことに由来しているそうです。 &nb......
続きを読む


2011年5月30日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

本能寺

tai
-

敵は本能寺にあり!いざ出陣!」       敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)は、 戦国時代の武将明智光秀が 本能寺の変の際に発したとされる言葉です。       お久しぶりです。営業の田井です。       今回は、ドラマや小説でも 大変有名な本能寺へ行ってきました。       現在、本能寺は、地下鉄京都市役所前駅近くの 寺町通に建っています。 ここが、信長が自害した本能寺と思って行ったのですが、 びっくり、当時の本能寺は、ここではありませんでした。       本能寺の変が起こった場所は、 現在の本能寺よりももっと西にあり、 堀川......
続きを読む


2011年5月23日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

桐原水

ishizaki
-

宇治地区を担当しています石崎です。       今回は世界遺産に登録されている 宇治上神社の境内にある 『桐原水』をご紹介します。       宇治と言えば『お茶』、『お茶』と言えば欠かせないのが 『名水』も欠かせない大切なものですよね。       『桐原水』は宇治七名水の一つなのです。       それだけでも、貴重なものだと思ったら、 他の6名水は全て失われていて 『宇治七名水』の中で現存する唯一の湧水と知り、 より貴重に思え、是非、ご紹介したいと強く感じました。       世界遺産『宇治上神社』の魅力は またの機会にご紹介するとして ......
続きを読む


2011年5月16日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

ぬれて観音

muragishi
-

こんにちは。コーエイの村岸です。       ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか? 京都観光はして頂けましたでしょうか(^0_0^)       今回ご紹介させて頂くのは清水寺にある『ぬれて観音』です。       場所は、清水寺奥之院の東裏に祀られています。       小型の石造観音で、音羽の滝の水源真上に湧き出る 「金色水」をその観音にかけることによっておのれの塵汚 すなわち煩悩、罪障が洗い流されるといわれています。       他にも、水をかけ一心に祈願すると 何事も成就するとも伝えられています。     &......
続きを読む


2011年5月 9日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

法輪寺

yano
-

こんにちは★事務の矢野です(*^_^*)       今回は、少し変わったお寺「法輪寺」をご紹介致します! 通称「だるま寺」と呼ばれており、 その名の通り、だるまさんが祀られているお寺です。       京都には嵐山にも同じく「法輪寺」という 有名なお寺がありますが今回はそちらではないですよ♪       JR円町駅のすぐ近く、周りは住宅街という感じですが、 お寺の中に入るとびっくりっ!! 敷地内のあらゆるところに、大小様々、 姿かたちも多種多様なだるまさんがいっぱいです。 その数はなんと...八千体を超えるそうです☆       そもそも、だるまさんとは、インドから中国へ......
続きを読む


2011年5月 6日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ