京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

ぬれて観音

muragishi
-

こんにちは。コーエイの村岸です。

 

 

 

ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?

京都観光はして頂けましたでしょうか(^0_0^)

 

 

 

今回ご紹介させて頂くのは清水寺にある『ぬれて観音』です。

 

 

 

場所は、清水寺奥之院の東裏に祀られています。

 

 

 

小型の石造観音で、音羽の滝の水源真上に湧き出る

「金色水」をその観音にかけることによっておのれの塵汚

すなわち煩悩、罪障が洗い流されるといわれています。

 

 

 

他にも、水をかけ一心に祈願すると

何事も成就するとも伝えられています。

 

 

 

ここで京のことことならではの!知る人ぞ知る地元情報です!

観音様に頭から水をかけた時の表情を見て下さい( ..)φメモメモ

 

 

 

なんと!観音様の目じりがさがり、

口の両端が上がって、微笑んでくれるんです。

 

 

 

必見です!

 

 

 

観音様のこの笑顔を見ればおのずと心が洗われ癒されますよ!

 

 

 

季節も移り変わり、新緑の清水寺にもぜひお越し下さいませ。


 


2011年5月 9日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ