・koei: 2013年1月のブログ
お正月太りを気にし始めた(笑) 事務の岩崎です。 今年もよろしくお願いいたします★ 私が今回ご紹介させて頂く所は、 寒い季節に行きたくなる場所です(^O^) この季節は体が冷えてしまうので、 温まりたくなりませんか?? いつもより広くて温かいお風呂。。。 そうです、やっぱり温泉ですよね♪ そこで今回は宇治の方にあります、 正確には城陽市になります 上方温泉「一休」に行って来ましたー! 京都の山々の自然に囲まれた まるで高級温泉宿のような佇まいの、 別名『美人の湯』と言われる100%天然温泉です。 &......
続きを読む
お久しぶりです、製造部の伊賀です。 まずは新年のご挨拶を。 皆さん明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 早いもので1月も半分過ぎてしまいましたが、 皆さん良いお正月を迎えられたでしょうか? 私は新年早々、 おせちとお雑煮を食べすぎてしまい 元旦から寝込む羽目になりました。 では今年最初にご紹介しますのは、 伏見にある「松本酒蔵」です。 1791年、松本治兵衛により 現在の京都市東山区において 商号「澤屋」で酒造りをはじめたことが 創業とされており、 紹介します建物は1922年、 7代当主松本治平の時代に、 新高瀬川西岸......
続きを読む
新しい年がやってまいりました。 今年こそはと毎年思う、商品管理部の橋本です。 今回は堀川今出川から少し東に入ったところにある 「白峯神宮」を紹介したいと思います。 元々白峯神宮の敷地は、 蹴鞠の宗家である公家・飛鳥井家の屋敷跡でした。 白峯神宮の境内社である地主社の祭神 「精大明神」は蹴鞠の神様ということもあり、 境内にはサッカー日本代表が奉納した サッカーボールがあります。 サッカー以外にもアテネオリンピックバレー代表の バレーボールなどが社殿前に奉納されています。 球技の御利益ならば白峯神宮がオススメです。......
続きを読む
明けましておめでとうございます。 営業の前田です。 今回、ご紹介するのは 『巳年』にちなんで・・・ 【白蛇辨財天】の提灯が目立つ、正覚寺です。 この正覚寺、新京極通りから1本東に入った 裏寺町通りにある寺院です。 伽藍は「赤門」「本堂ビル」「弁天堂」にわかれています。 「赤門」は伏見城の赤門が移されたそうです。 (写真手前の赤いのです。) 「本堂ビル」は5階が、本堂・客殿・住居とされています。 1階南の裏寺町側に、弁天堂と寺務所があり、 1階北と2~4階は、貸ビルとして運営されているのです。 最後に......
続きを読む