京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

南禅寺

mizukami
-

「絶景かな、絶景かな、

春の宵は値千両とは、小せえ、小せえ。

この五右衛門の目からは、値万両、万々両......」

 

 

いきなりセリフで登場しました。

 

 

事務の水上ですヽ(^o^)丿

 

 

残暑厳しい折、

皆様お元気に過ごしてますでしょうか?

 

 

冒頭のセリフから今回の場所がどこか

分かられた方も多いと思います。

 

 

今回ご紹介しますのは、南禅寺です!

 

 

京都でも屈指の観光名所として

人気の南禅寺は

日本で最古の禅寺であり、

最も格式の高い禅寺でもあるそうです。

 

 

境内にある琵琶湖疏水の水路閣は

ドラマの撮影に使われたこともある

人気の観光スポットです。

 

 

また、写真にあります山門は

日本三大門の一つに数えられ

歌舞伎の演目の中で

石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな」

というセリフを回す場所としても有名です。

 

 

話は少しそれますが、石川五右衛門という人物は

日本人ならその名前を知らない人は

いないのではないでしょうか。

 

 

ただ、歴史上では実は

明確な記録が残っていない人物です。

 

 

京の街で悪事を働き、釜ゆでにて処刑された、

とされるのが唯一の記録で、

処刑の内容が後世に残る程

重罪を犯した人物であるにも関わらず

罪状や出生などは

今日なお明確になっていないのです。

 

 

五右衛門が今日のような人物に仕立てあげられたのは

江戸期に入って、

歌舞伎や浄瑠璃本で脚色されてからです。

 

 

このような歴史ミステリーを感じながら

京都を旅するのも

一つの楽しみ方ではないでしょうか(^^)


2013年8月26日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ