皆さんこんちには!
最近逆上がりが出来なくなった事務の水上です。
自分は出来ると思っているそこのあなた。
実は出来なくなっていますよー(~_~)
さて、すっかりあったかくなりましたが、
皆さん今年はお花見には行かれましたか?
京都には桜の名所がたくさんありますが、
今回私がご紹介しますのは
京都市北区にあります
平野神社です。
平野神社の境内には50種約400本の桜があり、
珍しい種類の桜があることでも有名です。
もとは、平安時代の中頃、
花山天皇により
数千本の桜が植えられた頃から
桜の名所として親しまれてきました。
神社内は全て桜の木かと思う程、桜桜桜です!
私が訪れた時は丁度満開で空が見えない程
桜の花でたわわになっていました(*^-^*)
桜の季節はお茶屋さんや花見席が設けられ、
屋台も出てとても賑やかです。
ライトアップもしていますので
皆さんも是非、
春の平野神社にお越しください☆★
« 前の記事 | 記事一覧に戻る | 次の記事 » |