京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

島原

mizukami
-

はじめまして、こんにちは。

京都で一人暮らしをして早10年の事務の水上です。

 

 

 

京都の魅力をたくさんご紹介していきたいと思います(^^)

 

 

 

京都らしさを象徴するものの一つに花町があります。

京都で有名な五大花町と言えば、

上七軒・祇園甲部・祇園東・先斗町・宮川町ですが、

昔は六つの花町がありました。

 

 

 

日本最古の花町・島原です。

 

 

 

JR丹波口駅からほど近い場所にありますが、

最初は二条柳馬場に開かれました。

正式名称は西新屋敷と言いますが、

急な移転騒動が島原の乱に似ていたことで

島原と呼ばれるようになったのです。

 

 

 

残念ながら現在は住宅地になっていますが、

当時の面影を残すものとして

『島原の大門』と『角屋』・『輪違屋』が現存しています。

 

 

 

写真は『角屋』さん。

当時は島原を代表する揚屋(料亭)でした。

 

 

 

現在は美術館として一般公開されていますが、

幕末には西郷隆盛などの勤皇志士達が密議を凝らし、

彼らを探し求めた新撰組が乱舞した場所でもあります。

ちなみに、芹沢鴨が暗殺される直前に飲んでいたのも

この『角屋』さんです。

 

 

 

もう一軒残る『輪違屋』さんは、

なんと現在も営業中の

日本で唯一太夫を置いているお茶屋さんです。

営業中のため非公開ですが、

桂小五郎書の掛け軸や近藤勇書の屏風などが

飾られているそうで、幕末好きの方なら一度は訪れてみたい

ホットスポットではないでしょうか。


2011年12月 5日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ