京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

車折神社

iwazaki
-

こんにちは~事務の岩崎です。

 

 

 

暖かくなると外で過ごすのが気持ち良いですね。

だいぶ体が鈍っているので、運動しようかなー

と考えてます(^_^)v

 

 

 

今回は嵐電(嵐山電鉄)『車折神社駅』下車すぐの

車折(くるまざき)神社をご紹介させて頂きます。

 

 

 

こちらは約束を違えない神様として

願いが叶うと絶大な人気があります。

石に対する信仰が厚く、パワースポットとして

数々のTV・雑誌等で紹介されています。

また桜と紅葉の隠れた名所として知られ、

特に桜は様々な種類が見られるそうです。

 

 

 

ここで重要なのが参拝の手順です!!

①清めの社を参拝し、心身を浄化します。

②社務所で祈念神石を授かります。

③本殿前で願い事を念じて下さい。


【清めの社】 石をモチーフにした円錐形の立砂。
       ※悪運を浄化するパワースポット

【祈念神石】 神主様がお祓いされた石が入っています。
       ※願い事を叶えるパワーストーン

 

 

 

このように境内は石の持つパワーで満ち溢れています。

 

 

 

車折神社は「三船祭」とも関係があります。

三船祭とは...毎年5月第3日曜日に

嵐山の大堰川で二十数隻が芸能・芸術を奉納され、

ご祭神の清原頼業公が活躍された

平安時代の船遊びを再現されます。

機会があればこちらも観に行ってみてください。

 

 

 

それでは、皆様の願いが叶いますように☆彡

 


2011年4月25日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ