京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

壬生寺界隈

tai
-

みなさん、お久しぶりです。

営業の田井です。

 

 

早速ですが皆様、

春の旅行の行き先はお決まりですか?

まだ悩んでいる方は、

是非、春の京都へお越し下さい。

満開の桜を見ながら、古い町並みを歩き、

おいしいご飯を食べてゆったりとした時を過ごすには

春の京都はぴったりだと思います。

 

 

 

今回、僕が紹介させていただくのは

「壬生寺界隈」です。

 

 

 

この地域は新選組ファンのメッカとしても有名です。

坊城通綾小路下ルの八木源之丞邸は、

近藤勇・土方歳三ら試衛館グループや

芹沢鴨の一派が上京後、

清川八郎と決別して最初に屯所としたところです。

また近くの壬生寺境内には

近藤勇の胸像ほか隊士の墓碑が立ち並んでおります。

 

 

 

さらには清川八郎が浪士相手に大演説を行った新徳寺、

山南敬助切腹の舞台となった事で知られる旧前川邸。

山南敬助の墓のある光緑寺など、

新選組ファンならずとも、歴史好きなら、

一度は訪れていただきたい場所が数多くあります。

 

 

 

新選組や維新の志士たちが

この辺りを駆け抜けたことを想像すると

僕自身、今でも胸がドキドキすることがあります。

 

 

 

この春京都へ来た際は、

是非、壬生界隈を散策しながら、

動乱の幕末へと

タイムスリップしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

私たちも、皆さんのご旅行を

心よりお待ちしております。

 


2011年3月28日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ