営業の田井です。
京都も、かなり寒くなってまいりました。
いよいよ秋本番といったところでしょうか。
秋の京都はお薦めスポットがいっぱいです。
紅葉はまだ少し先ですが、
皆さま是非秋の京都へ、オコシ ヤス。
さて、今回僕がご紹介するのは、
東山区にある「知恩院」です。
ここは浄土宗の総本山なのです。
法然上人の御影を安置する御影堂は
徳川家光により寛永十六年(1639年)に
再建されたもので国宝に指定されています。
建物は壮大で、厳かな雰囲気は
あちらこちらからピリピリと伝わってきます。
ここの鶯(うぐいす)張りの廊下は有名で
御影堂から集会堂、大方丈、小方丈に至る廊下は、
歩くと鶯の鳴き声に似た音が出て、
静かに歩こうとするほど音が出ます。
皆さま!この秋は是非京都へ遊びに来て、
ここの鶯張りの廊下を歩いてみるのも
よろしいのではないでしょうか。
« 前の記事 | 記事一覧に戻る | 次の記事 » |