京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

錦天満宮

tai
-

はじめまして!営業の田井です。

 

 

今回僕が紹介するお薦め京都スポットは「錦天満宮」です。

 

 

京都の台所として有名な錦市場の東の端にあります。

みなさん御存じでした?

祭神は学業の神様『菅原道長』

錦の天神さんとも呼ばれ、

学問はもちろん商売繁盛も謳われています。

 

 

寺町通りと新京極通りの間にあるここの鳥居、

実は先端が両側のビルにめり込んでいるのです。

 

 

昭和10年(1935年)に鳥居が建てられた後に、

両側にビルが建てられたため、

このようにちょっと不思議な形で

現在も残っているというわけです。

 

 

京都に来るお友達がいれば紹介してあげると喜ばれますよ~

目印はファーストキッチンと散発屋さんです!

意識しないと見えないですが、

みなさんもぜひ近くに寄った際は自分の目で確認してください。

 

 

では、では。


2010年8月17日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ