京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

京都御所

mizukami
-

明けましておめでとうございます。

 

 

今年こそは運動不足を解消したい事務の水上です。

 

 

今年も奥深い京都の魅力を

たくさんご紹介していきたいと思います。

 

 

お付き合い頂けましたら幸いです(*^_^*)

 

 

さて、今回ご紹介させて頂くのは京都御所です。

 

 

京都市の中心部に位置し

広さ約20.2ヘクタールの敷地面積を持つ京都御所は

鎌倉中期から明治初頭まで

歴代天皇が住まれていた宮殿です。

 

 

現在天皇がお住まいの東京都の皇居は、

元々江戸城の敷地にあたります。

 

 

明治維新の際に

東京行幸にてお移りになられる前までの

約550年間内裏として使用されました。

 

 

その京都御所にはお堀がありません。

 

 

他にも石垣や櫓(やぐら)、天守閣など防衛の為の

設備は存在せず、全くの丸腰なのです。

 

 

京都御所の前身である

平安京や藤原京も全て同じであり、

敵が攻めてくることを

全く考慮していない作りなのだそうです。

 

 

そこには市民と天皇との間の

強い信頼関係が窺えます。

 

 

現在京都御所は

市民に大きく開かれた空間になっており、

宮内庁が管轄する各施設へは

春と秋に一般公開が行われています。

 

 

園内を走る方やレジャーを楽しむ方など

京都市民の憩いの場でもある京都御所に

是非一度訪れてみて下さい(^o^)丿


 


2014年1月 6日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ