京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

京都伏見

ueda
-

こんにちは

営業の上田です。

 

 

本日は秋の散策におすすめスポットをご紹介しましょう。

 


ところで皆様、11月15日は何の日かご存知でしょうか?

 


そうです!

坂本龍馬の誕生日であり、命日でもある日ですね。

 

 

というわけで本日は京都で一番、

幕末・坂本龍馬で盛り上がっている

ホットスポット京都市伏見区をご紹介しましょう。

 

 

伏見といえばお酒で有名ですが、

実は幕末期には大阪と京都を結ぶ港町として栄えていました。

また、『寺田屋事件』や『鳥羽伏見の戦い』などの

舞台となった地でもあります。

 

街中に多くの石碑があり、

歴史に思いをはせながら散策するのにはもってこいです。

また、街を流れる濠川では、

三十石船も運航しており

龍馬もみたであろう風景を堪能できます。

 

寺田屋近くの竜馬通り商店街では

毎年この時期に龍馬祭が行われ、龍馬ファンで賑わっています。

写真の銅像は、龍馬とお龍の像です。

日本で初めて新婚旅行に行ったのが

この二人だと言われています。

街のどこかにあるので探してみて下さい。

 

 

龍馬が愛した京都伏見

一度訪れてみてはいかがでしょう。


2011年11月 7日 | カテゴリー:見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ