京都らしい場所案内Blog コーエイのスタッフが京都の街をご案内します。

清水寺  北総門

muragishi
-

お久しぶりです。

 

 

清水地区担当の村岸です。

 

 

朝と夜は少し肌寒く感じる様になりましたね。

 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

 

今回も清水寺に有る建造物をより多く知って頂きたく

 ご紹介させて頂きます!

 


場所は本道の手前の開山堂の横にございます

『北総門』です。

 

 

皆さん見落としがちになりますので注意して下さいね!

 

 

寛永8~16年(1631~39)に再建され、

 間口4.12メートルの薬医門。

 

 

屋根は切妻造り、本瓦葺で、鉄製の飾り金具や鉄帯を

 取り付けた大きな扉を二枚吊りこんだ重厚な造りです。

 

 

かつては成就院の正門として使われ、平成22年(2010)

 に全面的に解体修復工事が行われました。

 

 

ここでチェックポイントです!!

 

 

北総門を北に出てすぐ真正面に3つの石碑が並んでいます。

 

 

これは清水寺の塔頭である成就院の第24世住職・月照上人と、

実弟であり同25世住職の信海上人の歌碑、

西郷隆盛公の弔詞碑です。

 

 

兄の月照上人は、江戸時代の弾圧「安政の大獄」で命を落とした

勤王僧でした。

 

 

西郷隆盛公の手引きで九州へ避難したものの、

 隆盛公と薩摩(鹿児島県)の錦江湾に入水。

 

 

隆盛公は助けられましたが、上人は非業の死を遂げました。

 

 

安政5年(1858)11月16日のことです。

 

 

その翌年には、弟の信海上人も尊皇攘夷祈祷の

 嫌疑で逮捕されて江戸に護送され、まもなく獄死しました。

 

 

隆盛公はのちに弔意の漢詩を詠み、その読み下し文が、

石碑に刻まれています。
 

 

清水寺にお越しの際は本堂に行かれる前に

是非ご覧下さいませ!!

 


2015年9月28日 | カテゴリー:学ぶ見る  |  スタッフ紹介へ

« 前の記事 記事一覧に戻る 次の記事 »
このブログについて

コーエイのスタッフ達が観光スポットにはのっていない穴場や有名スポットの情報などを紹介してくれます

カテゴリ
アーカイブ